1万7000円の服を買った話

1枚1万7000円のカットソーを買った。

 


こんまりメソッドでときめかない服を処分したので仕事用の服がほとんどなくなってしまった。

上にジャケットを着られる夏向きの服を探していて、いくつもお店を見て回っていた。

今まではもっと手頃な値段のお店で買っていたけど、「ときめき」のことを考えると何がほしいのかわからなくなってしまった。

 


何軒か見て回って、ちょっとくたびれてきたなあ、と思いながらそのお店に入った。

いらっしゃいませ、と言われたわたしが店内を一周したころに「どんなものをお探しですか」と話しかけられた。

いくつかやりとりをして、紺よりも少し青に近い色のブラウスを見せてもらった。

それはわたしがワンピースだと思って素通りしたセットアップのものだった。

襟元にシンプルな金色の飾りがついていてかわいいしアクセサリー代わりになって便利だな、と思ったので試着をすることにした。

 


ワンサイズと言われて緊張したが、鏡を見ると似合っているような気がしたので普段は絶対しないけど試着室からそのまま出た。

店員さんにも見てもらいたいと思った。

わたしが持っていると言ったベージュのジャケットが用意されていて、合わせたイメージを見せてくれた。

(やっぱり似合ってる気がするな)と思っていると店員さんもそう言ってくれた。

その時履いていたジーンズも合うと言われて仕事以外でも着られるのか!とより便利に感じた。

 


でも1万7000円という値段を聞いて完全にひるんだ。

わたしにとって服に1万7000円払うのは勇気がいった(しかもノースリーブに近いブラウス、布が少ない)。

 


「ほとんどこれに決めてるんですけど、他も見てきます…」と店員さんに告げ、(いちまんななせんえん、いちまんななせんえん…)と思いながら他のお店も回った。

途中で物産展を見に行き、夕飯に食べようと長い長い列に並びゴージャスなお弁当を買った。

ヘトヘトになってベンチに座りしばらくぼんやりして「よし、良いものにきちんとお金を払える大人になろう」とブラウスを買うことを決めた。

 


お店に戻り、接客してくれた店員さんに「この青いブラウスください」と声をかけた。

お金を払って店を出るまでずっと気さくで丁寧だったけどポイントカードを作ることだけは決定事項として勝手に事を進められたのがおもしろかった。

 


このブラウスを買う事で、ものの値段というのは接客も含めての価値なのかなと思った。

 


これまで下着や化粧品を買うのが照れくさいのと値段にひるんでしまうのとで専門店を避けていた。

ドラッグストアや通販で済ませず店員さんに相談すれば自分の納得いくものを手に入れられるかも、と思ったのでこの気持ちを忘れずにチャレンジしたい。

 


そして1万7000円は税別表示だったのでブラウスは結局1万8000円を少し超えた。

大切に着る。

お風呂に入って後悔することはない

お風呂に入ることが好きではない。自分は冷え性だと気がついたのでなるべくお湯をためるようにはしているけど、追い炊きができないので、入ろうかなと思ったそのタイミングで浸かることができないのが気に入らない。今日もそんな言い訳をしてお風呂に入るのを先延ばしにして結局シャワーで済ませた。

 

シャワーすら面倒なときはどこかで誰かが言っていた「お風呂に入って後悔することはない」という言葉を何度も唱えて自分をなだめてシャワーを浴びる。実際(今日も清潔になれてよかったな)と思う。

 

最近友だちと意思疎通に失敗してトラブル(というほどでもないけど)があり、それを引きずっていたのでうだうだしながらシャワーを浴びて、後悔はしていないけど全く嬉しくはないと思いながらバスタオルを取ったら柔軟剤の匂いがして(お風呂はいってよかった)と思った。そのあと着たパジャマもいい匂いだった。これからはお風呂上がったらいい匂いかげるぞ、というモチベーションでお風呂に入れるかもしれない。

いい発見だった。

 

せみ

あこがれの納豆

納豆を食べられるようになりました。

私の実家では納豆が食卓に上がることはありません。母が納豆を食べないからです。父は納豆を食べるようですが、我が家は絶対母政なので冷蔵庫に納豆があるのを見かけたことすらほとんどありません。めったに見ることのない納豆に対して、私はあこがれの気持ちを抱くようになっていました。

いつからか、納豆に挑戦するようになりました。

しかし、あの「臭い」と「味」にやられて残しては母に叱られることを何度も繰り返し、克服できないまま一人暮らしを始めてからはその挑戦をやめました。

納豆への挑戦をやめて何年もたった今年、どうしても諦められない自分でもよくわからない納豆への思いが再燃しました。

私は自分の弱点から攻略法を真剣に考え、味のごまかせるタイプの納豆を探しました。そしてピンと来たのが「紫蘇海苔だれ納豆」でした。その狙いは的中し、「ごはんですよ」味で苦手な味をほとんど感じることなく納豆ごはんを完食することができました。

その次に買ったのは「においの少ない かさねだし」と書いてある納豆でした。これは本当に臭いがほとんどなく、味をごまかさずに納豆ごはんを完食しました。

この納豆のおだしも気に入ったため同じものを買おうとスーパーに行った結果、ほとんど同じではあるものの「からし付き」タイプを購入してしまいました。私はまだ納豆の見分けがほとんどつかないのです。初めてのからし付き納豆。緊張しながらからしを混ぜてごはんに乗せ口に入れました。

 

「おいしい」

 

初めて納豆ごはんをおいしく感じました。今までは正直なところ「食べられる」だけだったのです。しかしからしを混ぜることで納豆ごはんが「おいしいもの」に変化しました。からし付き納豆、これがターニングポイントでした。

からし付き納豆に出会ってからというもの、朝食に納豆ごはんを食べるという私のあこがれの生活を送れるようになりました。朝にきちんと食べることで午前中からしっかり頭も働きます。

 

だけど、冬になってお米を研ぐのが辛くてごはんが炊けず納豆ごはんをしばらく食べていません。悩みはつきないものですね。

せみ